岡崎市は、日本三大石都の一つで、良質な花崗岩(御影石)が取れる石製品の街です。実際に行ってみると、いろいろな種類の墓石、大きな灯篭や石像、また小さな石の置物や可愛いインテリアなどを見ることができ、とても興味深いところです。ちなみに、他の二都市は、香川県庵治町牟礼町、茨城県真壁町です。その岡崎市にある 柴田石材工業所 さまを昨日、訪問しました。
詳しくは、岡崎市公式観光サイトをご覧ください。
柴田石材工業所 の代表である柴田さんとのお話し
柴田石材工業所は、『きっと満足、もっといいものを、ずっと長くお付き合い、とにかく真面目に』をモットーに、昭和15年から事業をされています。
柴田さんから石製品の魅力をたくさん教えていただきました。

また、目を引く可愛らしい動物たちも紹介していただきました。

プリティの集まりは、柴田石材工業所さんのページでご覧いただけます。
ちなみに、柴田さんの実績がすごいです。
石屋のプロとして、多くのご家族向けに墓石、神社向け燈籠など作られており、さらに、ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英さんのモニュメントなども製作されています。
今回は、新しいサービスをされるということで、サービスモデルの改善やインターネットマーケティングの強化など、いろいろとおススメいたしました。

この訪問したときのことが、可愛らしい動物の紹介を含め、岡崎商工会議所さんのブログで紹介されています。ここで掲載している写真も、そのブログからのものです(使用許可をとっています)。こちらもぜひご覧ください。
さいごに
今、多くの産業や企業が、変革を求められています。また新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による影響もあります。
そんな状況で何かご支援できることがあればと、中小企業の経営やマーケティング支援をはじめました。また、伝統的工芸品産業の新たな挑戦として市場規模や販路の拡大などの支援もします。
