『こじらせ仕事のトリセツ』の「落とし穴⑥」を一部無料公開します。

こじらせ仕事のトリセツ

落とし穴⑥ 予定通り終わらせることができますか?

進捗確認できる「目盛り」を作る

プロジェクトのような期間の長い仕事を進めていると進捗がうまくつかめず、不安になることがあります。
仕事の進み具合を測る「目盛り」がないからです。
そのため進捗が遅れていることに気づかず、締め切り直前で慌てて残業をして何とか仕上げようとしたり、期限に間に合わなかったりすることがあります。
あなたにも、そんな経験ありませんか?

このような状況に陥るとき、多くの場合は、計画を立てずに見切り発車で仕事を進めています。
まずは、それぞれの仕事をいつまでに取りかかり、いつまでに完成させるか決め、スケジュールを立てましょう。

最初にスケジュールをしっかり立てておくことで、期限に間に合わせる計画からどれくらい遅れているのか(進んでいるのか)がわかります。これが進捗を確認できる基準になります。
このとき、上司や同僚からアドバイスをもらい、自分の立てたスケジュールが妥当かどうかを確認することも大切です。

また、進捗管理においては、報告のための大まかな状況把握ではなく、どこまで進んだのかを具体的かつ明確にしなければなりません。
作業が「終わった/終わっていない」の確認では、管理が大雑把すぎます。
あらかじめ「何が終わったら〇〇%進んでいる」という評価基準、つまり、より詳しい目盛りを決めておくことです。
チームで仕事をする場合は特に、関係者と具体的に決めておくと、誤解なく客観的な評価ができます。

そのうえで、次のようなことを確認しながら、進捗を把握していきます。

  • 何が終わっているのか、終わっていないのか?
  • それぞれの作業はどこまで終わっているのか?
  • 今進めている作業を終わらせるためには何をすればいいか?
  • 今の作業を終わらせるうえで障害や問題は何か?
  • 誰かにサポートしてもらう必要があるか?
  • 次の作業は何か?

このように問い続けることで、実態を正確に把握できます。
作業が停滞していても、スケジュールの遅れを取り戻せるように素早く手を打つことができます。
もしこれらの問いに答えられないのであれば、今おかれている状況を理解していないということになります。
そのときは、一度目的や業務の内容に立ち戻り、スケジュールを見直しましょう。

こじらせ仕事のトリセツ

>> 『こじらせ仕事のトリセツ』紹介ページへ